このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 12月 17日
今回はこんな感じのイメージで製作です。パーツを切り出し加工したのがこちら!組み立てるとこうなる。ミニチュアの焚火台...
2022年 12月 10日
友人用の折り畳みテーブルです。今回は試作時の内容をフィードバックした改良バージョンです。■主な改善ポイント・3mm...
2022年 12月 06日
この悔しさを忘れずに次の世代に託そう三苫選手があんなに熱い想いを頂いている男だとは思ってませんでした。是非、ビッグ...
2022年 12月 04日
この季節になりました。あっという間の1年ですね。teru、ダッシュとryuの墓参りです。8年・・・早いな、もうそん...
2022年 12月 02日
出典:朝日新聞出典:ロイターvs スペイン2-1マジか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!まさか、ド...
2022年 11月 26日
フライフィッシングあるあるです。『お凸を食らった時や貧果に終わった時の言い訳編』 ※お凸=坊主=1匹も釣れなかった...
2022年 11月 25日
出典:NUMBER出典:産経新聞vs ドイツ見事!!後半の戦い方は近年見たことないぐらいの覚悟と自信のようなものを...
2022年 11月 23日
関西のマダムに作ってもらいました!がま口の小銭入れです。初めて作って頂いたのが2015年8月です。7年使い倒したの...
2022年 11月 19日
折り畳みテーブル第3弾をそろそろ考えようって思いいろいろアイデアをメモに残してました。わたしの場合、何かを作る時、...
2022年 11月 13日
寄木けっこう好きなのです。いろいろな銘木を組み合わせることでいろんな表情になります。神奈川では箱根の寄木細工が有名...
2022年 11月 06日
ザック背負ってると背中の汗気になりませんか?わたくし、そんなに汗かきではないのですが、流石にザックを背負う時はよー...
2022年 11月 03日
削りカスを利用した天然の芳香剤です。これは、台湾檜(紅檜)の削りカスです。檜はほんとに良い香りがします。器を作る際...
2022年 10月 23日
早くも3年目の車検でした。今日は、Ad Powerその後です。疑心暗鬼で試したが、効果アリです!!燃費が12,3k...
試しにレポを製本してみました。レポは自分にとってとても大切な財産なのです。今回作成したのは2014年のみです。もち...
2022年 10月 22日
備忘録です。とある週末の昼下がり・・・突然、みぞおちの左側が痛むこの痛み昨年もあったけど、その時は数日で治まったよ...
2022年 10月 16日
大先生の作品展に行ってきました!!作品展に足を運ぶのは久しぶり。今回はこれまでとは違う作品展なので、是非自分の目で...
2022年 10月 10日
すっかりアップするのを忘れていたネタです(^^;)この1年半ぐらいで増殖したボトルです( ̄▽ ̄;)いつの間にか増殖...
2022年 10月 07日
※写真と本文は関係ありませんもうすぐ54歳2022シーズンは、概ね例年並みの釣行回数で過ごせました。コロナ禍になっ...
2022年 10月 01日
本家『 Fishing Repot 』に山梨のレポをアップしました。シーズンラストです!!※画像&動画アップ!!!
2022年 09月 25日
寄木のウッドトレイです。底板に3種の銘木(ゼブラウッド・シャムガキ・イチイ)をあしらってみました。細かいものを作業...
フライフィッシングにまつわる・・・あれこれ。
フライフィッシングの魅力 フライフィッシングの魅力...
人間ドック 人間ドック受診してきまし...
車内収納 有孔ボード活用 車の中、結構いろいろ荷物...
ストーンクリーパーF ウェーディング.. 『ストーンクリーパーF ...
ウェーダー&シューズ 予告通りじーさん購入です...
ドライフライ考察 フライマンである事を忘れ...
ラバーデビュー! 昨年購入したシューズは足...
ファールドリーダー も~~ヘロヘロ ...
虫よけ 今回は虫よけのご紹介です...
最新? 東北遠征時の初日の釣券を...