このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 02月 06日
Moorhen(ムアヘン)※バンと言う鳥の胸の部分7~8年ぐらい前に、このマテリアルを知りちょっと興味が湧いていた...
2020年 11月 14日
10月初のこと・・・願えば通ずるのです。在庫のGoldenBadgerが寂しくなってきたでも、何年も店頭で見ていな...
2020年 09月 05日
何を隠そう、自分は白髪染めには遥か昔からお世話になっている。髪の毛の量が多い(何人か敵に回したか?)ので、必然的に...
2020年 03月 14日
※出展:Wikipedia久しぶりの剛毛シリーズです。昨年末ごろに入手していたが、アップタイミングがなくて今日にな...
2019年 10月 20日
『CoqDeLeon BronzeSaddle GrizzlyPardo』を入手!!!またCoqDeLeonですf...
2019年 02月 16日
『魅惑のハックルシリーズ』です。Coq de Leon Rooster Saddleを使ったパターンが幾つかありま...
2019年 01月 04日
オフになって1本も巻いてませんでした(^_^ゞ巻きはじめはこのマテリアルから新年一発目のネタです。昨シーズントライ...
2018年 07月 28日
ELKは、Early Springしか使わない。それも、その中で上質と思えるものしか使っていません。※あくまでも個...
2018年 06月 02日
Grizzly Dyed Orange春に購入してアップしてませんでした。今回はぼっくりさんと半分シェアです。そん...
2017年 12月 29日
今年も剛毛を仕入れる事が出来ました。はい、羆です。過去の剛毛はこちら今回のブツは、なんと言っても黒光り!!羆は、な...
2017年 11月 11日
タイイングの時、実は結構ポイントだったりするスレッド。これまでいろいろ使ってみました。手芸用の糸も試して見た。フラ...
2017年 10月 07日
久しぶりにこのシリーズです。Hebert Bronze Cape Medium Gray Dun昔はこの手のカラー...
2016年 03月 06日
立派な剛毛です(^_^)/ 羆の脇周辺らしい 前回アップしたのはこちら ...
2015年 06月 20日
レアマテリアルシリーズ!!! なんのクイルか分からない、正体不明クイル 手前側...
2015年 02月 28日
オリジナルダビング材! オリジナルと言っても 単にアレコレ混ぜただけですけどね(^...
2015年 01月 24日
わしのギャランドゥどや(^_^)v
2014年 07月 12日
先日釣った”ヤツ”はこのアントパターンだった 実際には、黒の油性ペンでもっと丁寧に黒...
2014年 06月 14日
GW明け頃に入手したマテリアル ユーラシアンイーグルアウルのテールカバーフェ...
2014年 01月 25日
釣友に譲ってもらったブツ!! 原産地、九州!! 右から・・・...
2013年 05月 04日
久しぶりにタイイングネタ ボディ : アンデスコンドル クイル...
フライフィッシングにまつわる・・・あれこれ。
「山岳渓流で、片膝ついて、マラブーを.. タイトル「山岳渓流で、片...
タクシー運転手 確か1ヶ月ぐらい前の話暑...
ワールドギフト いろんな物を送ってます。...
『 Fishing Report 2.. 本家『Fishing r...
Scott FS663/4 Scott FS663/...
虫よけ 今回は虫よけのご紹介です...
ロッドケース ~ダッシュ作~ カズさんの依頼でダッシュ...
バスケ日本代表! 出典)FIBAバスケット...
憧れを超えた侍たち 世界一への記録 prime videoで...
南三陸町 福幸玉 南三陸町の福幸玉です。思...