レポ製本
2022年 10月 23日
試しにレポを製本してみました。
レポは自分にとってとても大切な財産なのです。
今回作成したのは2014年のみです。
もちろん、バックアップはちゃんととってますよ。
HTMLでも保存してるし、画像のみもバックアップはとっている。
基本、全てローカルの環境でクラウドではありません。
一時期クラウドサービス使ってたけどやめました。
デジタルデータって破損したり消えたり、絶対とは言い切れない。
それに、老後の楽しみの一つでもあるんです。
だから、ちゃんと取っておきたい。
PCで見るレポと製本されたレポ、読んで、見て、違いがあるだろうと感じ
モノは試しだ、1冊製本してみよう!
と、思い1年以上経過(^^ゞ
いろいろ調べたところ・・・
現在のレポ(本家HP)やバックアップしてあるレポから直接製本データに落とすのは無理でした。
では、どうする?
こちらのサービスを利用しました。
今回は以下の流れでやってみたのです。
1.Exciteに新しいアカウントを作成
2.現在のHPはエクスポート出来ないので、手作業でその新しいExciteのブログにレポを作成
3.Exciteのメニューから「MyBooks」での製本を実行(製本したい記事は自由にチョイス)
4.表紙や目次のデータを作成
5.製本データを確認し記事毎に修正
要するに、Exciteのデータをエキスポートし、MyBooksでインポートし、製本データに落とし込むと言う流れです。
Exciteで記事を作るのが手作業で少々面倒だなと思い、バッチ処理作れないか考えたが早々に断念し全部手作業で実行。
簡単に言うと、2の作業は一文字一文字入力はせず、全体をコピペして改行やらなんやら修正し、画像を差し替える作業です。
※画像差し替えはサイズ変更したかったから
でもって・・・
MyBooksで製本データに落としてデータを確認すると、とてもそのままとはいかず
1件づつ、アレコレ加工(データ修正)し体裁を整えたわけです。
それも、何度も見返し修正の繰り返し
校閲に時間掛かりました。
改頁・改行の調整やアレコレと(^^;)
原則として、元のレポを忠実に引き継いだ形とする。
それが良いかなと考えたけど、ところどころそうも行かず修正をくわえる。
けっこう骨の折れる作業だったけど、初めて使うツールと思えば、まぁこんなもんでしょうね。
1回やってみてコツは掴んだから、次回以降はもっと時間短縮して出来ると思う。
注文してから手元に届くまでが2wとなっていたが実際は12日で届いた。
1シーズンで162頁(本文155頁)
製本サイズB6
カラー印刷、カバー付き、¥5,550
送料¥660
この値段を高いと思うか妥当と思うか、そこは分かれるでしょうね。
データの作成や校閲は全文自分でやってるわけだし、製本だけを考えるとやはり少々お高めって印象は否めませんよね。
1冊の注文とは言え・・・
もうちょっと安いと助かるんだけど・・・
ちょっと悩んでしまいますね。
数冊纏めて注文すれば送料は割安になるけど。
製本したものを眺めてみて思う
PCで眺めているレポとはやはり印象が違いますね。
これはこれでやっぱアリだなと!
デジタルな世界とアナログな世界、それぞれに良い面があると思うのです。
今回は2014のレポでしたが、ひとまず時間ある時に数年分のレポを移植しようと思います。
まずは、このオフに追加で2年分やっつけて、あとはこの先オフに毎年少しづつ作ってみようなかと!!
まぁ、気持ちが乗らなければ止めちゃうかもね(^^ゞ
あくまでも自分の楽しみかたです!!
Commented
by
omikeomike at 2022-10-29 01:20
凄いことしてますね!!
最近は面倒くさいことは極力避け、昔のことは忘れるようになりました(^^;)!? 過去は振り返らず、未来を生きて行きます。歳取ると、そうなるみたいですヽ(^o^)丿
読んでみたい~~♪
最近は面倒くさいことは極力避け、昔のことは忘れるようになりました(^^;)!? 過去は振り返らず、未来を生きて行きます。歳取ると、そうなるみたいですヽ(^o^)丿
読んでみたい~~♪
0
Commented
by
とくいち
at 2022-10-29 11:29
x
by FF-Tokuichi
| 2022-10-23 17:00
| 雑記(FF)
|
Comments(2)