人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タイヤ交換

タイヤ交換_c0220175_15352272.jpg



予定よりもタイヤ交換を早くすることになってしまった。

秋田の林道で右フロントタイヤのサイドウォールをえぐってた(^^ゞ

気付かず東北道を長距離移動し帰っていた、バーストしなくてラッキーでした。
後日、友人が発見してくれてある意味助かったのです。
感謝です!!


秋田の林道はかなり荒れてて何ヶ所かは、ほんとギリギリなとこもあった。
幅はギリだし、けっこう危なくて、そろりそろり走らせてたけど
ゴロゴロ石が散らばってたり、崩落個所があったり、それはそれは変化にとんだ林道だったのです。
強引に進んだのは否めません。

でも、林道走ってればこう言う事もあります。

ちなみに、サイドウォールやったのは2度目です。
でも、その場でパンクしたり、高速でバーストしてないからまだ助かってます。
油断や過信は禁物ですね。

ディーラーで確認したら「かなり深くて、車検は通りません!」 って(^^ゞ

2万kmも走ってなくて勿体無いけど交換即決です。
フロント2本交換と言う手もあったが、実は気になってた事があったので4本交換としました。



元々新車でついてたタイヤは

『 BRIDGESTONE DUELER H/P 』

SUV街乗り重視のタイヤでした。
燃費、乗り心地重視ですね。

溝が浅くて林道では少々心もとなく気になってたのです。
特にぐっちょぐちょな時はね。


ですので、今回はやっぱりGEORANDERだな!

『 GEORANDER A/T 』


燃費性能は落ちるけど、荒れた林道では信頼度上がります。


諭吉さんが10枚以上消えました。 想定外の出費痛いぞ!
それでもネットで安いとこ見つけて、取り付けるショップ探して、けっこう面倒でしたね。
ディーラーで取り付けするのが一番楽なんですけど、やはり高い!

タイヤ \94,600
交換工賃 \10,120
タイヤ廃棄&バルブ \3,300
合計 \108,020




想定外の出費と言えば
先月は浴室の換気扇交換で15枚消えたんだった(^^;)


更に、来月には車検があり諭吉さんが大勢消えます(^^ゞ



Commented by omikeomike at 2022-09-06 07:34
日本経済の為に、素晴らしい行いです!?(^з^)
自分も右前輪に傷がつきました! そんな深いものではないですが、同じとこ走りましたからねぇ♪
自分はフォレスターの頃から、ずっとジオランダーですヽ(^0^)ノ
Commented by とくいち at 2022-09-06 20:47 x
omikeさん
右前やってましたか!
仲間だ(笑
ジオランダーの方が安心ですよね。
Commented by TroutWater at 2022-09-07 17:35 x
僕も今まで、国産、外国産問わず様々なタイヤを履いてきましたが、最近はBFグッドリッチのATに落ち着いています。国産タイヤでは林道走行時に亀裂パンク等トラブルも幾つか経験しましたがグッドリッチに変えてからはトラブル無し。ゴムも硬めなので減りも遅くコスパも良いんじゃないかと思います。(グッドリッチの回し者ではありませんので悪しからず)
Commented by とくいち at 2022-09-07 23:47 x
TroutWaterさん
BFグッドリッチは選択肢にありませんでしたが、ごっつくてオフロードには適してるようですね。
次回は調べてみます!!
by FF-Tokuichi | 2022-09-04 15:36 | 雑記 | Comments(4)

フライフィッシングにまつわる・・・あれこれ。


by とくいち