『 HATCH 3 Plus Iconic 』
手に入れてしまった。
昨年の東北遠征で失ってしまったHATCH
その時のショックと言ったら( ̄▽ ̄;)
1+は日本でしか売れないサイズだからもう製造する事はないだろう。
ってことらしく諦めました。
コイツの穴埋めはどうする?
昨年東北遠征から戻り、直ぐにショップの兄ちゃんと作戦会議を実施したのです。
例年Newモデルが出る時期は分かっている
大事なのは、どのメーカーからどんなモデルが出るか?
情報網を駆使し候補を絞り狙いを定める。
年が明け、そろそろ具体的な情報がアレコレ入る頃です。
でもね、コロナの影響で工場はストップ(^^ゞ
上手くすれば2月末とかに入手出来んじゃね?
遅くとも3月末には入手出来るだろ!
って思ってたけど、甘かった。
何時頃になるか不明・・・
となると、一から選定し直しです。
でもパッとするのが見当たりません。
しばし放置です。
よーーーやく、遅れに遅れHATCHの情報が入ってきた。
なんと、2+はなく、3+から
やはりデカイ
デカイリールは好みではないのですよ。
短いロッドにデカイリールはバランス悪くて扱いにくいしね。
それに、サイズアップとなれば、当然値段も・・・σ( ̄∇ ̄;)
それからと言うもの、どうする、こうすると自問自答です。
と言うわりに短期間で結論で出したけどね。
不思議です。
ショップに入荷した2日後には自分の手の中にあったのです。
正式にオーダーしたわけではないんですよ。
正式に取り寄せ依頼したわけではないんですよ。
ほんと、不思議です。
この1年大物散財は全くなかったし ※小物の散財は多かったが(・_・;)
この1年いろいろお仕事頑張ったし ※基本常に頑張ってはいるが(・_・;)
全然出撃出来ずストレス溢れているし ※ダダ漏れだから仕方ない(・_・;)
この時、このショップに3+入荷はこの1つのみだったらしい。
実物はと言うと・・・
やはり大きいです。
でも、同サイズだと間違いなく軽くなっている。
更に作りがガッチリした印象です。
初めてバッキングラインを青にしてみたが、ワンポイント悪くないな。
HATCH独自の機構があるんだけど、いやはや凄いのなんのって!
そんなドラッグを使うシュチエーションは皆無なんですけどね(^^ゞ
小径のリール市場はほぼ日本のみだから
どんどんなくなっていくのでしょう。
だからこそ、日本では爆売れすると思うけど、市場としては小さい。
HATCHの穴はHATCHでしか埋まらない。
そう言う事なのだと思います。
仕方ないですよね!
コイツは絶対に落とせません( ̄▽ ̄;)