降雨量・降水量
2020年 08月 01日
昨年”も”自然災害が多かったですね。
今年”も”起きてしまいました。
あちこち河川が氾濫し、土砂崩れが起きました。
今回は降雨量・降水量について少し整理したいと思います。
自分が目安としている数値です。
釣りに行く前日の夜
1時間あたりの雨量が20~30mmを越えたら厳しくなる
24時間あたりの連続雨量が70mmを越えたら厳しくなる
24時間あたりの連続雨量が100mmを越えたらムリ
※山によってだいぶ違う、山が蓄えられる水量による
※数mm程度に落ち着いてからどのぐらい経過しているかにもよる
これ、あくまでも自分の目安です。
※自己責任で判断お願いします。
現地に行き、現場を確認。
微妙な時ってありますよね。
この時の判断が大事にもなります。
無茶せず撤収する決断も大事です。(冷静な判断です)
最近では、じゃ温泉!! って気持ちの切り替え早くなりましたけどね(笑
ちなみに・・・
降水量とは?
「一定時間に降った水量を、その水が溜まった時に、その水がどのぐらいの深さであるか」
と言う数値。
ですから、雨が降った量ではなく、溜まった量となる。
例えば100mm降ったら水深10cm溜まると言う意味になる。
降水量1mmの定義 : 1m×1mの箱に1時間に深さ1.0mm~1.9mmの水が貯まる量
降水量1mmは、1m×1mの箱に一時間で1Lの雨が溜まる程度の雨です。
この時、箱に溜まった水の高さが1mmになります。
計算式)
体積=表面積×深さ(高さ)
雨水が溜まる量(体積)は1L
1L=1000cm3=100000mm3
表面積は箱の底面の面積である
1m×1m=1000mm×1000mm
深さ(高さ)は、体積/表面積になる
100000mm3/(1000mm×1000mm)=(1mm)
※この計算式はネットからパクッてきました。
降水量にはヒョウやアラレ、雪も含まれます。
しかし
降雨量は雨のみを計測した数値となります。
山の保水能力によっても変わりますよね。
森が元気だと少々の雨ではビクともしません。
増水しても短時間で引きます。濁りません。
でも、森が元気でないと酷い事になりますよね。
あちこち回りましたが、やはりダントツで山が強いのは秋田だと感じます。
公共事業が盛んで、政治家とゼネコンの癒着が強い地方になればなるほど
山や森が弱い気がします。
これ、嫌味ではなく、本気でそう思う。
針葉樹を沢山植林した山は脆く弱いですよね。
広葉樹は根をしっかり張ります、だから斜面が簡単に崩れません。
人が手を加える事で里山は再生を繰り返し健全な森を維持します。
この針葉樹か広葉樹かと言うのは、産業としての問題等々が存在しているので今回は割愛します。
針葉樹でも広葉樹でも適度に間引いて健康な状態を維持させている山は元気で強いですよね。
人間の手の入れ方次第でもあるのです。
山はそのキャパを超え暴れ出したら人間には手が付けられません。
単にダムを造れば安心と言う事ではないはずなのです。
不必要な公共事業で掘り返された脆い山は災害の原因になる事が多い。
ダムも堰堤も政治家と癒着した輩が利権にしがみ付き自然を破壊する。
取り返しがつかない事をし続けている学習しない人達。
話が逸れてしまった、失礼!
花崗岩は脆く崩れやすいですよね。
花崗岩は、火成岩-深成岩に属す、更に花崗岩にも種類があるが、話が長くなるので割愛。
花崗岩の渓畦は白い砂が多く川が綺麗なところ多いですよね。
花崗岩が長い年月で削られ細かい砂(砂利)になっているから
それは土ではないのですよね。
ザラメみたいなやつです。
だから、一度崩れると手が付けられないし、脆く崩れやすい。
50年に一度とか100年に一度とか年中言われてるけど・・・
もうそんな周期ではないですよね。
呼び方も様々です。
・豪雨
・暴風雨
・集中豪雨
・局地的豪雨
・ゲリラ豪雨
...etc
どれだから大丈夫と言うわけではないから全部危ない! って覚えるのが確かですね。
あと、広島を襲った事で世に知らされるようになった線状降水帯なんかもありますね。
今年の九州や各地でこいつが暴れたみたいです。
7月は台風が一つも発生しなかったのに梅雨前線であのような被害が起きてしまった。
8月は、台風連発なんてならなければ良いのだが。
人が安心して暮らせる、それがまず大切なはずなんですよね。
そして、日本では何時まで渓流釣りを普通に楽しめるのだろう。
次の世代に残したいですよね。
話しは変わり・・・
実は、30日、31日、1日で東北再訪の計画を立てていたのでした。
友人2人と。
友人1人が仕事でダメになり
2日前に日本海側から東北で大雨。
山形、秋田、岩手ではやばい降りかたでした。
東北自動車道では崩落が起き通行止め。
それでも、2人でGO! するつもりだったのです。
行先を岩手から秋田の上の方に変更までして。
出発当日の朝、体調がおかしい
前触れもなく、突然の発熱。
まさか? まさか? 当然コロナが頭をよぎりますよね。
友人には申し訳ないがドタキャンです。
仕事・プライベートの関係各所に連絡を入れる。
仕事では役員への報告と、部下への指示も。
結局、熱は37.4度まであがるも、それ以上上がる事はなく
飯も食わず丸一日寝ていたら36.7度まで下がった。
翌日以降は36.5度で落ち着いてます。
まだだるさは多少残っているけど(^^ゞ
滅多に熱を出す事はなく、前回は何時だった?
と言うぐらいだったのです、たぶん3年?4年?振りぐらいかな。
元々熱に弱い体質でして(汗
一度発熱すると2~3日はぶっ倒れているのです。
コロナでなかった(たぶん)が一番ですが、やはり山の神が「行くな!」と言っていたような気がします。
とは言え、友人には悪いことをした・・・ほんと申し訳ないと。
特選フライセットを進呈する事としました。
あと、自分に接した方々も焦ったと思います、余計な心配をさせてしまい申し訳ございません!
この際だからPCR検査受ける事も考えたのですが、神奈川は未だに簡単に検査を受けさせてくれないらしく断念。
東京はだいぶ検査受けられるようになったのにね。
夏風邪は長引くから嫌だなぁ~~~( ̄▽ ̄;)
Commented
by
きん
at 2020-08-01 22:56
x
去年箱根で1日当たりの降雨量の記録を更新しましたが
1mですからね~。
7月は台風が来ませんでしたが、今年もこれからどうなるか。
抗体検査なら病院で出来るんで、ちょっと迷ってますが
あまり意味ないかなぁ。
1mですからね~。
7月は台風が来ませんでしたが、今年もこれからどうなるか。
抗体検査なら病院で出来るんで、ちょっと迷ってますが
あまり意味ないかなぁ。
0
Commented
by
とくいち
at 2020-08-01 23:35
x
Commented
by
ダッシュ
at 2020-08-02 08:14
x
なるほど、とても参考になった。
聞きなれた降水量も理解できていませんでしたね(笑
熱が出たのは何かの虫の知らせ
強行していたら何かが起こっていたかもしれません。
何もせずレアフライだけが手元に残った俺はラッキーボーイ?
聞きなれた降水量も理解できていませんでしたね(笑
熱が出たのは何かの虫の知らせ
強行していたら何かが起こっていたかもしれません。
何もせずレアフライだけが手元に残った俺はラッキーボーイ?
東北行くのに、興奮して発熱♪だったのでは!?(^з^)-☆
自分は昨年、東北で38度越えましたが(^^;)、夏風邪注意ですね!!
自分は昨年、東北で38度越えましたが(^^;)、夏風邪注意ですね!!
Commented
by
とくいち
at 2020-08-02 19:16
x
Commented
by
とくいち
at 2020-08-02 19:24
x
Commented
by
tabi
at 2020-08-03 15:04
x
とくちゃん、とにかく熱も下がり
コロナの疑いも晴れてよかった!
神奈川もそうだけど、今は東京在住というだけで
ハラスメントを受けている感じがして
なんとも言いようのない不安と腹立たしさに
こりゃ、神様や菩薩でもないかぎり
ストレス抱えるよ。きっとそのせいではと思います。
降雨量の件、
ホッキョクグマの話同様に(2100には居なくなる説)
深刻だよね。
今や、風情のある「夕立」とかって言葉は
書物の中だけの言葉で、実際には無くなるのかも・・・
*近場でもいいから行きたいね♪
コロナの疑いも晴れてよかった!
神奈川もそうだけど、今は東京在住というだけで
ハラスメントを受けている感じがして
なんとも言いようのない不安と腹立たしさに
こりゃ、神様や菩薩でもないかぎり
ストレス抱えるよ。きっとそのせいではと思います。
降雨量の件、
ホッキョクグマの話同様に(2100には居なくなる説)
深刻だよね。
今や、風情のある「夕立」とかって言葉は
書物の中だけの言葉で、実際には無くなるのかも・・・
*近場でもいいから行きたいね♪
Commented
by
とくいち
at 2020-08-03 17:22
x
by FF-Tokuichi
| 2020-08-01 16:58
| 雑記(FF)
|
Comments(8)